ライカX1 カラーモードの色味についての考察

スポンサーリンク
Leica X1

2022年現在も根強い人気を誇るライカ社の 「Xシリーズ」。その先駆けとなった「Leica X1」は、APS-Cセンサー搭載のコンパクトデジタルカメラです。35mm換算で36mmのElmarit 28mm F2.8を搭載しています。

バルナックライカを彷彿とさせる見た目と、コンパクトさにも関わらず、このカメラから吐き出される絵は、まさにライカそのもの。小さくなってもライカはライカ。ライカエントリーとしても、サブカメラとしても、おすすめできる一品です。

今回は、そんなLeica X1の話です。

スポンサーリンク

Leica X1のRAW写真をご紹介

発色については、そのひとの好みに影響するので、一概に良し悪しで語ることはできませんが、このLeica X1、カラーモードの発色は、少し特徴があります。

なかでも緑色と赤色の発色は、非常に特徴的で、時に劇物のような写りをするんです(笑)

まずは、RAW写真から。

Leica X1 Elmarit 28mm F2.8 屋根の緑の輝度が高いです

Leica X1 Elmarit 28mm F2.8 黄色が鮮やかに発色しています

Leica X1 Elmarit 28mm F2.8 空の青が実物より青々としています

Leica X1 Elmarit 28mm F2.8 肉の発色がよいですね〜

Leica X1 Elmarit 28mm F2.8 こちらはライカらしい落ち着いた色味です。

いかがでしょうか。

最後の有名な富士山ショットはライカらしい色味でしたが、天気や被写体によっては、部分的な発色に驚く場合があります。RAWなので現像ソフトでいかようにも調整できるものの、撮って出しではそうならないケースもあるでしょう。

スポンサーリンク

JPEGではどうでしょう

彩度「高」で撮ってみました。JPEG撮って出しです。

Leica X1 Elmarit 28mm F2.8

Leica X1 Elmarit 28mm F2.8

Leica X1 Elmarit 28mm F2.8

毒々しい緑色になりました(笑)

これは極端な例となりますが、このように環境や被写体によっては、とても独特な写りをするのがこのLeica X1です。

スポンサーリンク

まとめ

基本は、RAWで使うのがおすすめ。

カメラ任せに、出てきた画作りのまま狙うのも面白いですが、RAWモードで使うのがおすすめです。

JPEGは、定評のある「ハイコントラストモノクロ」に設定し、RAWをカラーでバックアップしておく、というのが、X1らしい使い方になると思います。

ハイコントラストモノクロモードのご紹介はこちらから。

コメント