【噂】ライカQ3の最新画像とスペックが公開。2023年5月時点まとめ

スポンサーリンク
Leica Q3

ライカQ3に関する情報が続々とリリースされています。

価格は、5,950€とされており、5,650€のQ2よりも300€値上がりします。

現在のレート(1€=150円)だと、約892,500円の計算です。ただし、このレートをQ2に当てはめると、847,500円となるため、定価825,000円をわずかに上回る計算となります。

値段が上がることは確実視されていますが、80万円台後半で着地するのか、あるいは90万円台に乗ってしまうのか。正式発表が待たれます。

 

外装についても、チルト式であることが決定視される画像がリークされました。日本製デジタルカメラに搭載されているバリアングルではなく、一昔前のチルトになりそうですね。果たして耐水や防塵はどうなるのでしょうか。

 

 

スポンサーリンク

商品のTOP画像と思しきものも公開されています。

スポンサーリンク

さらに、こちらがQ3のデータシートです

■カメラタイプ

デジタル35mmコンパクトカメラ

■センサーサイズ

CMOSセンサー、62.39 MP/60.3 MP(合計/有効)

■プロセッサー

ライカMaestroシリーズ(Maestro IV)

■フィルター

RGBカラーフィルター、UV/IRフィルター、ローパスフィルターなし

■ファイル形式

写真:DNG(生データ)、DNG + JPG、JPG(DCF 2.0、Exif 2.31)

ビデオ:MP4 h.265:AAC、48 kHz/16 bit 、h.264:AAC、48 kHz/16 bit MOV 、h.265:LPCM 28 kHz/24 bit 、h.264:LPCM 28 kHz/24 bit 、ProRes:LPCM 28 kHz/24 bit

■画像解像度

DNG:9520 x 6336 ピクセル(60.3 MP)、 7404 x 4928 ピクセル(36.5 MP)、 5288 x 3518 ピクセル(18.6 MP)

JPG:9520 x 6336 ピクセル(60.3 MP)、 7392 x 4928 ピクセル(36.4 MP)、 5280 x 3512 ピクセル(18.5 MP)

■ファイルサイズ

DNG:解像度と画像内容により約70 MB

JPG:解像度と画像内容による

■ビデオ:最大長さ:29分

カラーデプス DNG:14ビット

JPG:8ビット

■カラースペース

写真:sRGB

■ビデオ解像度 解像度: C8K(17:9):8192 x 4320 8K(16:9):7680 x 4320 C4K(17:9):4096 x 2160 4K(16:9):3840 x 2160 フルHD(16:9):1920 x 1080

■バッファメモリー 8GB

■容量:フレームレートと画像形式により異なる。推定される数量(バッファメモリー内の可能な画像数)

15 fps: DNG:63 DNG + JPG:63 JPG:67

9 fps: DNG:70 DNG + JPG:66 JPG:76

7 fps: DNG:74 DNG + JPG:69 JPG:83

4 fps: DNG:83 DNG + JPG:72 JPG:104

2 fps: DNG:164 DNG + JPG:88 JPG:947

 

■ストレージメディア

UHS-II(推奨)、UHS-I、SD/SDHC/SDXCメモリーカード

■素材

フルメタルハウジング:マグネシウムダイキャスト、レザーカバー、保護タイプIP52

■動作条件

0℃から+40℃まで

■インターフェース

Leicaフラッシュユニット用の追加制御コンタクトを備えたISOアクセサリーシュー、HDMIジャックタイプD、USB 3.1 Gen 2タイプC(最大10 Gbps)

■三脚取り付けねじ

ベースにステンレススチールを使用したDIN 4503(1/4インチ)

■名称

Leica Summilux 28 f/1.7 ASPH.、9セグメントの11レンズ、3つの非球面レンズ領域

■レンズフィルタースレッド E49

■デジタルズーム

オプションで約1.25倍(35mm相当)、約1.8倍(50mm相当)、約2.7倍(75mm相当)、または約3.2倍(90mm相当)

■手ぶれ補正

写真およびビデオ記録用のビジュアル補正システム

■絞り範囲

F1.7からF16まで1/3 EV刻み

■ビューファインダー(EVF) 解像度:5,760,000ドット、120 fps、倍率:アスペクト比4:3で0.79倍/アスペクト比3:2で0.76倍、フレームカバレッジ:100%、出口瞳位置:20.75mm、設定範囲-4/+2 dpt、ビューファインダーとLCDパネルの自動切り替えのためのアイセンサー付き、遅延時間0.005秒

■LCDパネル

3インチTFT LCD、約1,843,200ドット、384 ppi、アスペクト比3:2、タッチパネル

■シャッタータイプ

機械式セントラルシャッターまたはオプションの電子シャッター

■シャッタースピード

機械式シャッター:120 sから1/2000 s 電子シャッター機能:1 sから1/16000 s フラッシュ同期:最大1/2000 s

■シャッターボタン

2段階(1段階目:オートフォーカスおよび露出測光を含むカメラの電子機器のアクティベーション、2段階目:写真の撮影)

■セルフタイマー

遅延時間:2秒または12秒

■ドライブモード

シングル、インターバルシューティング、露出ブラケット 連続撮影: 連続 – 2 fps / 14ビット / AF、連続 – 4 fps / 14ビット / AF:各フレームごとに自動設定(P/A/Sの動作モードでの露光設定、自動ホワイトバランス、オートフォーカス)が個別に実行されます。 連続 – 7 fps / 14ビット、連続 – 9 fps / 12ビット、連続 – 15 fps / 12ビット: 自動設定(P/A/Sの動作モードでの露光設定、自動ホワイトバランス、オートフォーカス)は最初のフレームに対して実行され、その後の同じシリーズ内の各フレームに適用されます。

■フォーカス範囲

30cmから無限遠

マクロ設定あり:17cmから

■フォーカスモード

自動またはマニュアル

■マニュアル設定あり:

フォーカスアシストとしてのオプションの拡大鏡機能(Auto Magnification)およびエッジマーキング(Focus Peaking)が利用可能

■オートフォーカスシステム

コントラスト測定、デプスマッピング、位相比較測定の組み合わせによるハイブリッドAF(AF測定ポイント付きセンサー内)

■オートフォーカスモード

インテリジェントAF(自律的にAFsとAFcを選択)、AFs、AFc、AF設定の保存可能、オプションのタッチAF

■オートフォーカス測光方法

スポット(シフト可能)、フィールド(シフトおよびスケーリング可能)、マルチフィールド、ゾーン(シフト可能)、目/顔/体検出、目/顔/体+動物検出、トラッキング

■オートフォーカス測光フィールド

315

■露出測光 TTL(レンズ経由の露出測光)および作動絞りによる測光

■測光原理

全ての露出測光方法(ライブビューモードおよびレンジファインダーモードで)画像センサーによって行われる

■露出測光方法

スポット、中央重点、ハイライト重点、マルチフィールド

■露出モード

プログラムAEモード(P) 絞り優先モード(A):手動絞り設定 シャッタースピード優先モード(S):手動シャッタースピード設定 マニュアルモード(M):シャッタースピードと絞りの手動設定 さまざまな完全自動モード(シーンモード): オート、スポーツ、ポートレート、ランドスケープ、ナイトポートレート、雪/ビーチ、花火、キャンドルライト、夕焼け、デジスコープ

■露出補正

1/3 EV刻みで+/-3 EV

■自動ブラケット

3枚または5枚、1/3 EV刻みで3 EVまでのグラデーションでの撮影 追加のオプション露出補正:+/-3 EVまで

■ISO感度範囲

オートISO 写真:ISO 100からISO 100,000 ビデオ:ISO 100からISO 100,000 マニュアル設定 写真:ISO 50からISO 100,000 ビデオ:ISO 50からISO 100,000

■ホワイトバランス

自動(オート)、デフォルト(昼光、曇り、陰影、タングステン、フラッシュ)、マニュアル測光(グレーカード)、マニュアル色温度設定(色温度、2000 Kから11500 K)

■フラッシュユニットコネクタ

アクセサリーシュー経由で接続

■フラッシュ同期時間 1/2000秒、より遅いシャッタースピードも利用可能で、同期時間を下回る場合はHSS対応のライカシステムフラッシュユニットで自動的にTTLリニアフラッシュモードに切り替わります。

■フラッシュ露光測光

ライカフラッシュユニット(SF 26、SF 40、SF 58、SF 60、SF 64)またはシステム互換のフラッシュユニット、リモート制御フラッシュSF C1との中央重点のTTLプリフラッシュ測光を使用します。

■フラッシュ露光補正 SF 40:1/2 EV刻みで+/-2 EV SF 60:1/3 EV刻みで+/-2 EV

マイクロフォン ステレオ

スピーカー モノラル

Bluetooth Bluetooth 5.0 LE:チャネル0-39(2402-2480 MHz)、最大出力(e.i.r.p.):10 dBm

■GPS

国による法律により利用できない場合があります。Leica FOTOSアプリ経由で追加可能です。データは写真ファイルのExifヘッダーに書き込まれます。

■メニュー言語

英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、ロシア語、日本語、繁体字中国語、簡体字中国語、韓国語

■充電式バッテリー(Leica BP-SCL6) リチウムイオン充電池、定格電圧:7.2 V(DC)、容量:2200 mAh(最小)、撮影枚数:350枚(CIPA基準、すべてのディスプレイの自動オフ= 5秒)製造元:パナソニックエナジー(Wuxi)

■充電器(Leica BC-SCL4) 入力:AC 100-240 V、50/60 Hz、0.25 A、自動切替出力:DC 8.4 V 0.85 A製造元:Salom Electric(Xiamen)

■USB経由の充電

動作中:9 V / 3 A(最小27 W) カメラがオフの場合:5 V / 1500 mA(2.5 W以上)

■ワイヤレス充電

9 V充電器(10 W充電パッドが必要)で最適なパフォーマンス

■入力電圧/電力の定格値

7.2 V 2.3 A(バッテリー)、5 V 3.0 A / 9 V 2.5 A(USB)

■バッテリー材質

リチウムイオン

■バッテリータイプ

ノンユニバーサル

■バッテリー数量

1

■寸法

130 x 92.6 x 80.3mm

■重量

バッテリーを含む:(約)743g、 バッテリーなし:(約)658g

 

コメント