Summilux 50mm+M9で、ライカを撮ってみた

スポンサーリンク
Leica M9+Summilux M50mm F1.4 ASPH.で撮るM3 Leica M9
Leica M9+Summilux M50mm F1.4 ASPH. RAW

最近買ったSummilux M50mm F1.4 ASPH.を、Leica M9に装着してみた。

ズミルックス50mmは、購入以来ずっと M10に付けたままで、実質のM10専用レンズになっているのだが、今回はM9での初ショットに挑戦。

 

スポンサーリンク

ライカで、ライカを撮る 

Leica M9+Summilux M50mm F1.4 ASPH.で撮るM3
Leica M9+Summilux M50mm F1.4 ASPH. 開放F1.4 RAW

ズミルックスの開放F1.4の最短撮影距離では、被写界深度が約1.4cmと薄く、特に、上から狙うテーブルフォトが難しい。

M9の背面モニターは、ほとんど飾りなのでピント確認作業には全く使えず、合っていると思ってMACにデータを取り込んで、何枚かピンボケ写真を量産しているのに初めて気づく。うーん、これは慣れが必要だな。

極上のボケで撮りたいというズミルックス欲求との塩梅が難しい。

 

ただ、この

Leica M9独特のこってりした色味や質感って、やっぱりM9でしか出せない。

 

描写傾向は、M10が近いっていうけれど、やっぱり両方使っていて思うのは、「似てるけどはっきり違う」ってこと。M9+ズミルックス50mmでしか撮れない写真がたしかに存在する。

 

Leica M9+Summilux M50mm F1.4 ASPH.で撮るM6
Leica M9+Summilux M50mm F1.4 ASPH. 開放F1.4 RAW

M6のテーブルフォト。

この角度は4枚中3枚もピントを外した。

 

スポンサーリンク

総評

前述したように、ズミルックス50mm が今のところM10専用レンズになっているため、M9+ズミルックス50mm の組み合わせでの外出が未だに出来ていないのだが、時間ができたらスナップ撮りにも挑戦したい。

ただ、ズミルックスみたいな明るいレンズは開放で撮りたくなる。

そういうピントを追い込む撮影って、やっぱりM10のほうが向いてるような気がするんだよな。合焦もその場で確認できるし、(使わないけど)ライブビュー機能だってある。

 

自分のなかのM9は、エルマーやズミクロン1stあたりのレンズで、絞りはF4〜8くらいで、深く考えずに気楽に街撮りするスタイルのほうが、向いてるんじゃないかな。と、思う。

まあ、このズミルックス散歩はまた別の機会に。

 

コメント