Leica M10-Rの残念ポイントととして、以前にご紹介したストロボシューカバー。
Leica M10-Pの金属製から、プラ製へ逆戻りしてました。
ということで、今回はライカGINZA SIX店に出向き、ストロボシューカバーを購入してきました。
ストロボシューカバーとは?

ストロボシューカバーとは、ストロボ接点の電子部分を保護するためのパーツです。
今回購入したのが、こちらのメタル製のカバーです。

裏面から見ると違いは明らか。手の込んだ部品となっております。
お値段はライカにしては優しめの3,300円(税込)です。ちなみにプラ製は1,000円台とのことです。万が一無くしても安心ですね。
Leica M10-Rに装着してみた



さっそく装着してみました。
いかがでしょう?ボディと同様のChrome仕上げのため、質感と統一感がばっちりです。
これは金属製にしておくことをお勧めします。
コメント