フィルムライカ

Leica M4ブラックペイント

Noctilux-M 50mm f1.0と、Leica M4 BlackPaintの相性がバツグンすぎる。

LeicaM4BlackPaintに、Noctilux-M5...
フィルムライカ

【必読書】アサヒカメラの休刊直前の「フィルム特集」が、とんでもなく完成されすぎている件。

 アサヒカメラ、ご存知でしょうか。朝日新聞出版社より発刊され...
Leica M4ブラックペイント

【2023】値上げに次ぐ値上げ。Kodakのフィルム値上げに思うこと。

 三宝カメラさんのつい先日のツイート。  ともに、RTさせて...
Leica M4ブラックペイント

【ライカ】Blackペイントフードを買ったら、ペイントレンズが生えてきた。

前回のフードの記事から数日。思いのほか早く、というか、こんな...
Leica M4ブラックペイント

【ライカ】Blackペイントに似合う、ブラックペイントのフードを購入

この度、LeicaM4BlackPaintに似合うアクセサリ...
Leica M4ブラックペイント

M4ブラックペイントと現代レンズの相性が良すぎた件

ライカのボディやレンズは、ユニークのシリアル番号が振られてお...
Leica M4ブラックペイント

【M4BP】ライカ歴9年。ついに正真正銘のブラックペイントがやってきた。

こんなマニアックな記事、だれが読むんだろうか笑   ここに訪...
Leica M4ブラックペイント

ブラックペイント沼へようこそ。M4BPを購入しました。

  ライカ歴8年にして、ようやく辿り着きました。遂に…迎え入...
Leica M6

【アポズミクロン】フィルムで撮るアポズミは、アポズミなのか?

皆さん、一度は考えたことであるだろうフィルム写真と、アポズミ...
Leica M6

これが復刻Leica M6。画像がリーク公開。

近く再販が噂されているLeicaM6。今回ついに全貌を捉えた...
Leica M6

次は、Leica M6?最新フィルムカメラとして、M6が再販されるかも。

LeicaM6といえば、2002年まで発売されていたLEIC...
Leica M3

ライカ写真雑記|オールドライカとレンズを眺める。

我が家には、6本のオールドレンズがあります。どこからがオール...
Leica M6

Leica M9と、M6

LeicaM9と、LeicaM6。デジタルカメラと、フィルム...
Leica M6

LeicaM6で撮る。これぞ、フィルムを感じさせる写真

フィルムを取り巻く環境2022年1月版みなさん、フィルム写真...
Leica M6

【GALLERY】 M6とズミルックスで巣鴨地蔵通りを切り撮る

おばあちゃんの原宿「巣鴨」東京山手線の北部に位置するこのレト...
Leica M3

Leica M3 × 沈胴ズミクロンで撮る代々木公園

LeicaM3で、東京代々木公園を撮影してきた。撮影は201...
Leica M6

Leica M6 ×コダック400TMAX で湘南を切り取る

数年前に獲った湘南の海装填したフィルムは、コダックの「400...
Leica X1

Leica X1 Elmarit 28mm F2.8 作例集「必衰」

X1で切り取った作例。「必衰」 LeicaX1 エルマリート...
Leica M6

Leica M6 とSummicron で秋の六義園を切り取る

東京豊島区にある「六義園」にLeicaM6とSummicro...
Leica M6

Leica M6 × 沈胴Summicron 50mm F2.0で浅草を散歩してきた

早いもので1ヶ月が経過してしまったが、2020年の初詣Lei...