Elmarit 90mm F2.8のスナップ。
このところ、LEICA M Digitalの望遠系レンズにハマっております。
Elmarit 90mm F2.8好きが高じて、Elmar M135mm F4.0を買うに至るまでになってしまいました。

1万円台で買えるライカ。Elmar M135mm F4.0 購入レビュー:①外観編
世界の中古カメラ市で購入したニューフェイス。Elmar M1...
遠景をバチバチ狙っていくには、この135mmはとてもいいのですが、普段使いにはやっぱり90mmくらいが向いてます。
今回は、Leica M9にElmarit 90mm F2.8を装着し、スナップをしてきましたので、そちらの作品をご紹介します。
Leica M9とElmarit 90mm F2.8
エルマリートなので開放F値は、2.8。
それでも90mmともなると、F2.8でもきれいなボケを見せてくれます。





いかがでしょうか。
これがライカだ!と言わんばかりの、うっとりするような美しい描写ではないでしょうか。
モノクロでも。
Leica M9は、JPEGモードを彩度=白黒にして運用しています。
JPEG撮って出しのM9モノクロ写真です。





まとめ
Elmarit 90mm F2.8 の街撮りスナップは、とても楽しい。
90mmを使うと、いつもと違う景色が切り取れる。
被写界深度もそこまで薄くないので、ピント合わせも楽。
レンズ全長も長くないく、取り回しも楽。
まさに、いいことづくしのレンズです。(笑)
カジュアルに望遠レンズを使いたいときに。ズミクロンやズミルックスほど重くなく。値段も手ごろ。
そして何より、写りが圧倒的です。
とてもお薦めのレンズですよ。
コメント